ご挨拶
私たち渡辺金属工業所は、1924年(大正13年)渡辺米造が個人創業し、1953年に法人組織を創立して以来、地元産業の活性化に貢献してまいりました。
早くはベトナム難民の受入れ、障害者雇用など、先代の社会貢献の精神を引継ぎ、現在に至ります。
男女雇用均等法をいち早く意識し、女性従業員の雇用は年々増加してきました。
2003年マレーシアに現地法人:Watanabe Metal Industries SDN,BHDを設立し、プレス部門を集約しました。
グローバルなニーズに俊敏に対応できる組織体制も充実しています。
皆様方のお力添えにより、おかげさまで間もなく創業100周年を迎えようとしております。
お客様との信頼関係はもちろんのこと、社内活動テーマを経営アクションプランに結び付けることにより従業員のチャレンジ精神・改善活動の促進、そして力強い成長と発展で安定的な健全経営を目指します。
秀でた技術もありませんが、地道にこつこつと誠実なサービスを全従業員で提供していきたいと思います。
株式会社 渡辺金属工業所
代表取締役 渡辺みち子
本 社
社 号 株式会社 渡辺金属工業所
所在地 〒437-1212 静岡県磐田市南田123-1
TEL 0538-59-1122
FAX 0538-59-1123
創 立 昭和28年4月
資本金 1,500万円
取引銀行 静岡銀行/浜松磐田信用金庫
代表者 代表取締役 渡辺 みち子
従業員 45名
工場敷地 1,750坪
建物面積 910坪(本工場520坪・事務所80坪・出荷場倉庫100坪・アルミ工業210坪)
取扱品目
- 船外機、雪上車、2輪4輪、輸送用スチールケースその他プレス部品
- 金型精密レーザー加工品の製造

マレーシア工場
WATANABE METAL INDUSTRIES SDN,BHD
PLOT32 BEMBAN INDUSTRIAL PARK
31000 BATU GAJAH,PERAK,MALAYSIA
TEL: 605-366-1122
FAX: 605-365-1122
設 立 1992年2月
創 立 2003年3月
資本金 8,600万円
従業員 48名
工場敷地 1,200坪
工場面積 400坪(工場・事務所)
取扱品目 船外機用プレス部品及び熔接加工
沿 革
大正13年 渡辺米造が浜松市砂山町に於いて板金業を開業。(渡辺板金として遠州製作(株)と取引。)第二次大戦中は航空機部品を製造。
昭和28年 4月 法人組織とし(株)渡辺金属工業所を設立。
昭和34年 初代社長没後、渡辺永一郎が社長に就任。(織り機、工作機、編み機等の部品製造。)
昭和41年 浜松市西ヶ崎町に新築し本店移転。(取引先もヤマハ発動機(株)が主体になる。)
昭和58年 渡辺永一郎が会長に就任。同日、渡辺義文が社長に就任。
平成10年 現在地に新築移転、本店も移転となる。(グループ会社の三和技研も工場のみ同地に移転。)
平成15年 マレーシアに工場としてワタナベメタル(株)を設立。プレス部門を移転。(船外機部品のプレス加工を主とする。)
平成17年 3月 ISO9001 認証・登録。
平成17年 6月 エコアクション21 認証・登録。
平成17年 12月 マレーシア工場がLRQAにてISO9001 認証・登録。
平成22年 9月 グループ会社 三和技研を統合。
平成30年 11月 渡辺みち子が社長に就任。
主要取引先
ヤマハ発動機(株)やまと興業(株)リンタツ(株)協栄製作所 國本工業(株) その他 (敬称略)